暖房ボイラー・パネルヒーターの出張修理の依頼、トラブルでの質問などお気軽にお問合せ下さい。

また暖房ボイラーは長く使っていると、ホコリ、ススなどが蓄積され、故障の原因となる事があります。定期的な分解整備をお勧めします。








暖房ボイラー整備料金
型 式 | 整備料金 |
暖房ボイラー | ![]() |
※不具合部品の交換は別途加算となります。 ※本体外(配管、安全弁、減圧弁など)の修理は別途見積もりとします。 ※暖房ボイラーの整備料金に液交換料は含まれていません。 |












パネルヒーターの不凍液交換について
![]() |
![]() (温風の暖房機器) |

暖房のパネルヒーターには鉄のパネルと銅のパネルの2種類があります。
不凍液の入っている量がそれぞれ違う為、不凍液交換をする際の工賃、不凍液代も変わってきます。以下にパネルヒーターの簡単な見極め方と概算の液交換代を記載してます。
2種類のパネルの特徴
銅パネル:パネルの上から見ると中にパイプが数本あります。

鉄パネル:パネルの上から見ると中にはパイプはありません。

*不凍液交換料の目安
銅パネル 一枚 3,800円
鉄パネル 一枚 4,600円
ファンコンベクター1台 3,200円
(液交換料金の算出は当社独自の金額設定です。)
*液交換の料金(当社算出)
例:ある家の暖房パネル類の設置状況です
*銅パネル設置ヵ所 5部屋
*ファンコンベクター設置ヵ所 1部屋
この家での不凍液交換料は?
(銅パネル 1枚)3、800円×5(5部屋)=19、000円
(ファンコンベクター1台)3,200円×1(1部屋)=3,200円
総合計:19,000円+3,200円=22,200円
不凍液交換は、約22,200円となります。
※ ボイラー本体の大きさや配管径により変わる事があります。正確な金額は現地での見積りとさせて頂きます。(見積もり無料)